№ 1175【イエテラスの新築】節分について?【瀬戸市・尾張旭市・長久手市・守山区・日進市の新築住宅】
- 2021年02月02日
- 未分類
こんにちは
いえとち本舗瀬戸店 営業事務の井上です。
本日は節分‼?
なので…皆さんが知ってそうで知っていない⁈=節分=について記載します。
先ず、気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが⁇
本日は2月2日!えっ?節分は➡2月3日でしょ⁉と思う方も多いと思いますが?
実は、節分は2月3日・決して固定ではないのです。
昔➡節分は季節を分けるという意味で
立春を1年の始まりとし、その新年が始まる前(1日前)に邪気を払う為に
奈良時代から節分が始まったとされています。
なので本年度2021年は、立春が2月3日なので
その前日である2月2日が節分になるのです。。。
因みに2月2日が節分になるのは
1897年(明治30)以来の124年ぶりだそうです
凄いですよね~‼??
では何故?節分に豆まきをするかと言うと…
昔から、季節の変わり目である節分の時期は、体調を崩しやすく
身体の中の悪い毒を、全て出す事が良いとされていました
それらの意味から…
そのうちの一つが病をもたらす(身体の悪い毒の原因)=鬼と表現され
節分には外から来る鬼を払うと共に、身体の中の悪い毒=鬼を退治する事が大切
となりました。
では、何故鬼を退治する時に=豆=かと言うと
「魔(ま)を滅(め)する」ことからの語呂合わせです。
豆まきの…豆には
福豆(炒り豆)or 落花生(殻付きの状態)などがあります。
一般的には福豆が多いのですが
落花生は?➡芽が出ない・散らばらない・拾い易い・拾って食べるのに抵抗が無い
などのメリットがあり、特に北海道や東北地方などの寒冷地や
鹿児島・宮崎などで多く見られる風習だそうです。
豆まきの方法については…
昔は、豆をまくのがその家の主人の役割、もしくは
年女・年男・厄年の人がまくと縁起が良いと言われていました
まき方としては、?を家から追い出すイメージで「鬼は外」で
部屋から玄関の方へ投げ、「福は内」で逆に部屋に向かって投げます。
豆まきが終わったら、豆や落花生を、自分の年齢より1つ多く拾って食べましょう。
※1つ多く食べるのは、「新年の厄払い」の意味があります。
長くなりましたが(^^;)恵方巻については…
元々は、昔から関西で食べられていた行事食で
それからスーパーやコンビニがプロモーションの一環で
恵方巻の文化を広めたといわれています。
それと、「巻物」が良いもの巻き込むと言う、縁起物でもあり
そういう知恵の象徴から、神様のいる方向を向いて
エネルギーを取り込みながら、食するようになりました。
またまた余談ですが…
最近では恵方巻も様変わりして、巻き寿司だけでは無く
節分スイーツで長細いロールケーキや、クレープなど…
各コンビニなどで沢山販売されるようになりました。
取り合えず…どんな恵方巻きでもルールとして…
①神様がいらっしゃる、恵方を向いて食べる。
②恵方巻き黙って食べる。
③恵方巻は一気に食べる事。
食べ終わるまでには、その方向だけ見る事…よそ見☓
あと…恵方の方角は大きく4つあります。
今年の恵方は「南南東」…どうぞ皆さん意識してお召し上がり下さい❣<m(__)m>
【瀬戸市・尾張旭市・長久手市・守山区・日進市で月5万円で高性能なスマートハウス イエテラスの新築住宅】